*

加齢臭の原因は生活習慣も・・・改善して対策しよう

公開日: : 最終更新日:2017/10/21 アンチエイジング

目次

加齢臭の原因

加齢臭の原因物質として、ノネナールと呼ばれる体臭成分をご紹介しましたが、加齢臭の原因となるのは、ノネナールだけではありません。

生活習慣も加齢臭の原因となるのです。

加齢臭の原因とは

加齢臭の原因とは

出典:http://www.mushuu.jp/%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E8%87%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E8%87%AD%E3%81%A8%E3%81%AF/452.html

Sponsored Link

タバコ

喫煙も加齢臭の原因となる

喫煙も加齢臭の原因となる

http://wasa-bi.com/topics/777

禁煙・分煙が進んだ世の中ですが、「まだまだタバコはやめられない」という人もいるのではないでしょうか?

タバコがなぜ加齢臭の原因となりうるのか。

じつはタバコは、活性酸素そのものを増やしてしまうからです。

抗酸化物質を含んだ食品やサプリメントを摂取して加齢臭対策をしていても、喫煙していたのでは、摂取した抗酸化物質はどんどん破壊されてしまい、効果が薄くなってしまいます。

また、タバコに含まれるニコチンが発汗を促し、汗の量が増えます。

大量摂取されたニコチンやタールが血液に流れ、汗腺、皮脂腺から分泌されるのです。

喫煙者は体臭がきついといわれるのは、こうしたことが原因となるわけです。

お酒

お酒の飲みすぎも禁物です。

 

お酒に含まれるアルコールは少量なら活性酸素を減らす働きがあるのですが、飲みすぎると逆に活性酸素を増やしてしまうという研究もあります。

また、体内でアルコールが分解されると、アセトアルデヒドや酢酸というにおいの強い物質が発生し、皮膚から発散されくさい体臭となってしまいます。

また、アルコールは発汗作用もあるので、総合的に体臭を強めてしまうことになるのです。

ストレス

ストレスも加齢臭の分泌に影響があります。

 

ストレスが多くなまりすぎると、体内の活性酸素や過酸化脂質も増えることがわかっているからです。

活性酸素が増えれば、やはり抗酸化物質を摂取して対策していても、効果は薄くなります。

生活習慣を改善して加齢臭対策

このように、タバコ、お酒の飲み過ぎ、ストレス過多をなくすよう生活習慣を見直すことが加齢臭対策には有効です。

お酒たタバコも少し量を減らす、ストレス解消に趣味や運動するなど生活習慣を見直してみましょう。

Sponsored Link

加齢臭対策に石鹸やシャンプーを使用

また、汗をかいたときになどにも注意しましょう。

生活していて汗はかかないというわけにはいきません。

汗をかいたまま放っておくと悪臭は強くなってしまいます。

汗をかいたら、体や頭皮の汗や皮脂をしっかり洗い流しましょう。

その際に、香りの良い石鹸、シャンプーや香水などを利用するのも効果的です。

また、下着やワイシャツなどの衣類は毎日替え、常に清潔なものを身につけるようにしましょう。

デオドラント効果のある洗剤や、柔軟材も増えてきましたので、それを使用するようにしましょう。

このごろは、加齢臭対策商品もかなり発売され増えてきました。

体臭をなくす石けんや、消臭クリーム、体臭を分解するシャツやタオル、靴下や枕カバーまでさまざまな悪臭対策に対応した商品が発売されています。

こうした消臭グッズを上手に利用するのは有効な対策になるでしょう。

Sponsored Link

Sponsored Link

関連記事

ウォーターローディングは減量や美肌にも効果的

ウォーターローディングとは減量や美肌にも効果的でアンチエイジングに役立つ方法

ウォーターローディングとはのどが渇いたと感じる前からこまめに一定量の水を飲み、常にに体内の水分バラン

記事を読む

サプリメント

50代アラフィフ男のアンチエイジング:シワ・たるみ対策③

50代アラフィフ男のアンチエイジング:シワ・たるみ対策③これまでの記事で、シワ・たるみ対策は肌の弾力

記事を読む

姿勢をよくする簡単な方法

姿勢をよくする方法、簡単なストレッチ、筋トレ、ヨガ

姿勢を良くする見た目年齢は姿勢の良し悪しで大きな差が出ます。私たちの体は、年齢とともに体の線が崩れて

記事を読む

同窓会の服装に何を着ていく?

同窓会の服装、50代男性のファッションコーディネート春夏

50代男性は同窓会の服装に何を着て行ったらいいのか? 何十年かぶりに同窓生と再会する同窓会。

記事を読む

加齢臭

加齢臭防止には食べ物を見直そう

加齢臭のしくみについて触れましたが、わかりましたか?加齢臭はどんなにおい?男性に多い原因や場所や対策

記事を読む

女性の加齢臭

女性の加齢臭はどんな臭い?原因や対策は?

女性にも加齢臭はあるのか?加齢臭といいますと、ろうそくやチーズ、古本の臭いに似たおじさんくさい臭いと

記事を読む

隠れジミ対策!世界一受けたい授業でも取り上げた方法とは?

隠れジミ対策!世界一受けたい授業でも取り上げた方法とは?

隠れジミとは? シミが出てない人は予防をしっかりすれば、安心なのでしょうか? 残念ながら、今はま

記事を読む

トラック運転手を28年した人がサイドガラスより直射日光を浴び続け、顔の左半分が老化促進している

50代アラフィフ男のアンチエイジング:シワ・たるみ対策②

50代アラフィフ男のアンチエイジング:シワ・たるみ対策② 前回の記事で、肌には表皮と真皮層があり、

記事を読む

27歳と判定された荒木飛呂彦

荒木飛呂彦54歳が若い!年齢判定サイトで27歳!なぜ老けない?

荒木飛呂彦54歳がが若い!年齢判定サイトで27歳 荒木飛呂彦という54歳の漫画家をご存じですか?

記事を読む

顔ダニ

顔ダニの退治駆除方法に洗顔石鹸がおすすめ!老化の原因にも!?

顔ダニは老化の原因にも!? あなたの顔に「ダニ」が棲んでいると聞いたらびっくりですか? 実は

記事を読む

■【無料】たった3つのことを覚えるだけでオシャレになれる方法です↓
アラフィフがちょっぴりオシャレになるための超簡単!ファッション解体新書
50代メンズファッションコーディネート、超簡単にオシャレになる方法発見!

年の差恋愛の出会いはマッチングサイト!50代既婚男性と30代女性の体験談
年の差恋愛の出会いはマッチングサイト!50代既婚男性と30代女性の体験談

50代の恋愛事情、大人の恋愛体験談 またまた募集をしてみました。

老後に大切なものや大切なことは一体何!?
老後に大切なものや大切なことは一体何!?

老後に大切なもの 私のように50代になると 老後が気になってくるも

博多華丸✕松重豊✕光石研 の3人による #ボクらの時代
白髪のかっこいい男性芸能人!松重豊がいい理由は?

白髪はかっこいい? ある程度の年齢になると、どうしても白髪が目立って

50代会社員男性の彼と28歳差!年の差恋愛体験談
50代男性会社員の彼と28歳差!年の差恋愛体験談

50代の恋愛事情、大人の恋愛体験談 久しぶりに募集をしてみたら

白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか?男の選択
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか?男の選択

白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか? 50代アラフィフになる

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • モイストリフトプリュスセラム
PAGE TOP ↑