加齢臭の原因は生活習慣も・・・改善して対策しよう
公開日:
:
最終更新日:2017/10/21
アンチエイジング
目次
加齢臭の原因
加齢臭の原因物質として、ノネナールと呼ばれる体臭成分をご紹介しましたが、加齢臭の原因となるのは、ノネナールだけではありません。
生活習慣も加齢臭の原因となるのです。
出典:http://www.mushuu.jp/%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E8%87%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E8%87%AD%E3%81%A8%E3%81%AF/452.html
タバコ
http://wasa-bi.com/topics/777
禁煙・分煙が進んだ世の中ですが、「まだまだタバコはやめられない」という人もいるのではないでしょうか?
タバコがなぜ加齢臭の原因となりうるのか。
じつはタバコは、活性酸素そのものを増やしてしまうからです。
抗酸化物質を含んだ食品やサプリメントを摂取して加齢臭対策をしていても、喫煙していたのでは、摂取した抗酸化物質はどんどん破壊されてしまい、効果が薄くなってしまいます。
また、タバコに含まれるニコチンが発汗を促し、汗の量が増えます。
大量摂取されたニコチンやタールが血液に流れ、汗腺、皮脂腺から分泌されるのです。
喫煙者は体臭がきついといわれるのは、こうしたことが原因となるわけです。
お酒
お酒の飲みすぎも禁物です。
お酒に含まれるアルコールは少量なら活性酸素を減らす働きがあるのですが、飲みすぎると逆に活性酸素を増やしてしまうという研究もあります。
また、体内でアルコールが分解されると、アセトアルデヒドや酢酸というにおいの強い物質が発生し、皮膚から発散されくさい体臭となってしまいます。
また、アルコールは発汗作用もあるので、総合的に体臭を強めてしまうことになるのです。
ストレス
ストレスも加齢臭の分泌に影響があります。
ストレスが多くなまりすぎると、体内の活性酸素や過酸化脂質も増えることがわかっているからです。
活性酸素が増えれば、やはり抗酸化物質を摂取して対策していても、効果は薄くなります。
生活習慣を改善して加齢臭対策
このように、タバコ、お酒の飲み過ぎ、ストレス過多をなくすよう生活習慣を見直すことが加齢臭対策には有効です。
お酒たタバコも少し量を減らす、ストレス解消に趣味や運動するなど生活習慣を見直してみましょう。
Sponsored Link
加齢臭対策に石鹸やシャンプーを使用
また、汗をかいたときになどにも注意しましょう。
生活していて汗はかかないというわけにはいきません。
汗をかいたまま放っておくと悪臭は強くなってしまいます。
汗をかいたら、体や頭皮の汗や皮脂をしっかり洗い流しましょう。
その際に、香りの良い石鹸、シャンプーや香水などを利用するのも効果的です。
また、下着やワイシャツなどの衣類は毎日替え、常に清潔なものを身につけるようにしましょう。
デオドラント効果のある洗剤や、柔軟材も増えてきましたので、それを使用するようにしましょう。
このごろは、加齢臭対策商品もかなり発売され増えてきました。
体臭をなくす石けんや、消臭クリーム、体臭を分解するシャツやタオル、靴下や枕カバーまでさまざまな悪臭対策に対応した商品が発売されています。
こうした消臭グッズを上手に利用するのは有効な対策になるでしょう。
Sponsored Link
関連記事
-
-
メンズ眉毛カット、サロンのようなカッコイイ形にするやり方
メンズの眉毛カット アラフィフでも眉毛を整えるとすっきりして若々しく見えアンチエイジングに効果的で
-
-
顔痩せで男も女も小顔になる方法とは?
男だって顔やせしたい! 「顔痩せ」や「小顔」という言葉は女性の間ではよくかわされていますが、男性で
-
-
スキンケアで男女の違いは?男性用・女性用化粧水はどうちがう?
スキンケアで男女の違いは? アラフィフ50代ともなると、顔の肌のたるみやシワ、シミなどが気になって
-
-
眼鏡のおしゃれな選び方!男も女も自分に似合うフレームのポイントとは?
眼鏡って、近眼や老眼など眼の悪い人がかけるのが一般的ですが、目が悪くなくても、おしゃれのアイテムとし
-
-
ハゲを予防するために要因を排除する対処法とは?
50代アラフィフが若々しく見られるためには、髪型は大きく印象を左右します。しかし、髪が薄毛になり、ハ
-
-
加齢臭を防止する抗酸化成分を多く含む食べ物
加齢臭を防止する抗酸化成分を多く含む食べ物加齢臭防止対策として、加齢臭を引き起こしやすい食べ物を避け
-
-
ほうれい線の原因と消し方!男性も表情筋を鍛えて解消しよう!
鏡で自分の顔を見たときに、ふっと新しいシワを発見すると、「あ~あ、また一段と年をとってしまったなぁ・
-
-
ヘアサイクル(毛周期)とは?1日の抜け毛本数は?発毛のメカニズム(しくみ)を知って気にしない
男性で抜け毛が多い 男性が年を重ねる中で気になるポイントは髪の毛。 確かに、髪の量や生え方は
-
-
レスベラトロールの効果効能とは?サーチュイン遺伝子を活性化し老化を防ぐ?
レスベラトロール(resveratrol)とは? レスベラトロールという単語を聞かれたことはありま
-
-
白髪ぼかしとは?白髪染めとの違いは?やり方は?値段は?
白髪ぼかしとは? 50代アラフィフともなると、白髪が目立ってくる人も少なくありませんよね。
- PREV
- うじきつよしの今現在は結婚していた!妻は50代
- NEXT
- 女性の加齢臭はどんな臭い?原因や対策は?