*

眼鏡のおしゃれな選び方!男も女も自分に似合うフレームのポイントとは?

公開日: : 最終更新日:2016/09/17 アンチエイジング, ファッション , , , , , ,

目次

眼鏡って、近眼や老眼など眼の悪い人がかけるのが一般的ですが、目が悪くなくても、おしゃれのアイテムとしてかける人も増えています。

いわゆる伊達メガネというやつです。

最近では、眼鏡はおしゃれの一つとして、ファッショングラスとかアイウェアとも呼ばれてきています。

アラフィフ50代ともなると、ほとんどの人が老眼からは逃られません。

確かに眼鏡が要るようになると不便な面もありますが、眼鏡の選び方によっては、若返ったり知的な印象になるなど、プラスの側面もありますので、オシャレなメガネを選びたいものです。

男も女も自分に似合う眼鏡を選んで、オシャレに変身して、素敵なシニアになろうではありませんか!

今回は眼鏡のオシャレな選び方についてご紹介しますね。

Sponsored Link

自分に似合うメガネフレームの選び方

どんな眼鏡を選べばオシャレに見えるのか?

自分にはどんな眼鏡が似合うのか?

自分では似合っているのか似合っていないのかよくわからない、という人も結構多いのではと思います。

眼鏡というのは大きく分ければ、レンズとメガネフレームに分けることができます。

レンズは色によって印象が違いますが、サングラス以外で色付きレンズの眼鏡をかける人も、あまり見かけなくなった気がします。

ですから、レンズに度が入っていようが、伊達メガネであろうが、メガネフレームを選ぶことで印象は大きく変わってきます。

人の顔は十人十色ですが、それぞれの顔に合ったメガネフレームの選び方があります。

オシャレなメガネフレームの選び方のポイントは①大きさ、②ライン、③形です。

Sponsored Link

メガネのおしゃれな選び方①顔とフレームの大きさ

オシャレなメガネフレームの選び方のポイントの「①大きさ」ですが、自分の顔の大きさに合うメガネフレームを選ぶことです。

以下に自分の顔の大きさに合うメガネフレームを選ぶポイントを書きますね。

メガネフレームの縦幅は眉間からアゴまでの1/3以内

メガネフレーム(リム)の縦の幅は眉間とアゴの距離を3分割して、眉毛から3分の1ほどのところ収まることがバランスがよくなります。

つまり、顔が長い人はメガネフレーム(リム)の縦幅が長めのもの、顔が短い人はメガネフレーム(リム)の縦幅が短めのものを選ぶことになります。

フレームの縦幅は眉毛からアゴまでの1/3

メガネフレームの縦幅は眉間からアゴまでの1/3に収まること

メガネフレームの横幅は顔と同じくらいかやや小さめ

顔の幅よりも大きいメガネフレームを選ぶとなんとなくしっくりこなくなります。

メガネフレームの横幅は顔と同じくらいかやや小さめ(90%)がいいバランスになります。

フレームの横幅は顔と同じくらいかやや小さめ

メガネフレームの横幅は顔と同じくらいかやや小さめ

メガネのおしゃれな選び方②眉とメガネフレームのライン

オシャレなメガネフレームの選び方のポイントの「②ライン」についてですが、メガネフレームのトップラインが眉のラインに似ている形を選べば、顔にも自然な感じになり似合います。

眉のラインとフレームの上のラインを合わせる

眉のラインとメガネフレームのトップラインが揃っていると自然で違和感なく落ち着いてよく似合います。(上のイラストと比較してみてください)

できるだけ、眉のラインとメガネフレームのトップラインを合わせるようにしましょう。

眉のラインとフレームの上のラインを合わせる

眉のラインとフレームの上のラインを合わせる

メガネのおしゃれな選び方③顔のとメガネフレームの形

人それぞれ顔の輪郭がちがいます。

顔の輪郭は、大きく分ければ、丸顔、四角顔、三角顔、面長に別れるでしょう。

「丸顔」「面長」「三角顔」「四角顔」の4つの輪郭

出典:http://www.jins.com/jp/guide/03/page09.html

もちろん、ハッキリと別れるわけでもありませんが、自分の顔が長いのか、短いのか、シャープで直線的なのか曲線的でふっくらしているのか、という見方でもいいと思います。

自分の顔にマッチした、オシャレなメガネフレームを選ぶポイントは、顔のの輪郭と違う印象のデザインを選ぶことです。

たとえば、丸顔の人はシャープな印象で、できれば直線的なメガネフレーム。

四角顔、三角顔の人は曲線的な印象のデザイン。

面長な人はメガネフレームの縦幅が長めのもので、直線的な輪郭なら曲線的でやさしいデザイン、曲線的な輪郭なら直線的でシャープなデザインがいいでしょう。

下の表のメガネフレームを、直線的(シャープ)、曲線的(ソフト)、フレームの縦幅に注目して、顔の印象を直線的(シャープ)、曲線的(ソフト、ふっくら)、顔の縦の長さと一緒に見てみてください。

なんとなくイメージがつかめてくるのではないかと思います。

メガネフレームの形と種類

丸顔

丸顔

四角顔

四角顔

三角顔

三角顔

面長

面長

スクエア型

スクエア型

ウェリントン型

ウェリントン型

 △  ○  △  ◎

ボストン型

ボストン型

 △   ○  ◎

ラウンド型

ラウンド型

   ◎  ◎  

ティアドロップ型

ティアドロップ型

   △  ○  ◎

オーバル型

オーバル型

   ◎  ◎  

フォックス

フォックス型

 ◎  

丸顔に似合うメガネフレーム:縦幅が短いもの、シャープなもの

丸顔に似合うメガネフレームは、スクエアタイプかフォックスタイプです。

シャープな印象で顔を引き締めてくれる効果があ入ります。

丸みのあるフレームは丸顔を強調しますし、縦幅の長いフレームは顔が短く見えていまし太って見えます。

 

四角顔に似合うメガネフレーム:縦幅の長いもの、ソフトなもの

四角顔に似合うメガネフレームは、曲線的でソフトな印象のオーバルタイプ、ラウンドタイプ、フォックスタイプがいいでしょう。

直線的なスクエアタイプは顔の四角さを強調しますので、避けたほうがいいでしょう。

 

三角顔に似合うメガネフレーム:ソフトなもの、アクセントが下にあるもの

三角顔に似合うメガネフレームは、ソフトで曲線的なオーバルタイプかラウンドタイプがいいでしょう。

スクエアタイプやフォックスタイプなどシャープな印象のデザインは避けたほうが無難でしょう。

 

面長に似合うメガネフレーム

面長に似合うメガネフレームは、ウェリントンタイプかボストンタイプがいいでしょう。

曲線的で、上下に幅のある形が顔の長さをカモフラージュしてくれます。

スクエアタイプやフォックスタイプなど、上下幅少くシャープな印象のものは顔の長さを強調してしまうので避けましょう。

顔の長さを変えるテクニック

メガネの部位

メガネのパーツ

出典:https://www.ohmyglasses.jp/blog/2013/06/28/structure-of-glasses/

メガネフレームのリムによるテクニック

メガネフレームのパーツでレンズを囲む部分を「リム」といいますが、リムとレンズが接している部分によっての分類方法があります。

それぞれ、「フルリム」「ハーフリム」「アンダーリム」「リムレス」などがありますが、リムが上についているタイプは顔を長く見せ、リムが下についているタイプは顔を短く見せ効果があります。

↓そんな視点でそれぞれの顔の輪郭に合わせてみた表です。

丸顔

丸顔

四角顔

四角顔

三角顔

三角顔

面長

面長

ハーフリム(ナイ ロール フレーム)ハーフリム
ブローブロー
レキシントンレキシントン
アンダーリムアンダーリム
リムレス(ツーポイント)リムレス(ツーポイント・縁なし)

※ブローやレキシントンもハーフリムの一種ですが、ハーフリムはナイロン糸などでレンズを支える構造なので、「ナイロール」とも呼ばれています。

メガネフレームのブリッジとテンプルによるテクニック

耳にかけるつるの部分「テンプル」と、リムとリムを橋渡しのようにつなぐ「ブリッジ」の位置によっても顔の長さがちがって見えます。

テンプルとブリッジに位置で印象がちがう

テンプルとブリッジに位置で印象がちがう

左はテンプルとブリッジが上、右は下つきになっています。

テンプルとブリッジが上つきのほうが顔を長く見せる効果があります。

逆にテンプルとブリッジが下つきですと顔を短く見せる効果があります。

まとめ

いろいろとたくさんのことを書きましたが、簡単にまとめます。

メガネフレームの形がシャープで、縦幅が少ないものを選べば、丸い顔をシャープで長く見せたりすることができるわけです。

メガネフレームの形がシャープかソフトか、縦幅が多いか少ないかによって、自分の顔の印象の弱点をメガネフレームでカバーするというふうに考えれば、わかりやすいかもしれません。

つまり、

  • 短い顔にはフレーム(リム)の縦幅の短いメガネ、長い顔にはフレーム(リム)の縦幅の長いメガネ
  • リム、テンプル、ブリッジの位置によって、短い顔は上にアクセントがあるタイプで顔を長く見せ、長い顔は下にアクセントがあるタイプで顔を短く見せる
  • ソフトな雰囲気の顔にはシャープな印象のメガネを、シャープな顔にはソフトな印象のメガネ

顔の雰囲気や顔の長さに注目して、実際にメガネをかけてみて選んでくださいね。

きっとあなたに合ったオシャレなメガネが見つかると思います。

アラフィフ50代!まだまだ若い!がんばろう!!

■関連記事↓

顔痩せで男も女も小顔になる方法とは?

同窓会の服装、50代男性のファッションコーディネート春夏

同窓会男の服装、50代のファッションコーディネート秋冬

50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦①

50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦②

50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦③

50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦④

50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦⑤

50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦⑥

Sponsored Link

Sponsored Link

関連記事

メガネサイズ表示の見方

似合う眼鏡の選び方で参考にするメガネサイズ表示の見方とは?

50代アラフィフともなれば、老眼の人が多くなると思います。 コンタクトレンスを使用している人も

記事を読む

加齢臭の原因とは

加齢臭の原因は生活習慣も・・・改善して対策しよう

加齢臭の原因 加齢臭の原因物質として、ノネナールと呼ばれる体臭成分をご紹介しましたが、加齢臭の原因

記事を読む

博多華丸✕松重豊✕光石研 の3人による #ボクらの時代

白髪のかっこいい男性芸能人!松重豊がいい理由は?

白髪はかっこいい? ある程度の年齢になると、どうしても白髪が目立ってくるようになりますね。

記事を読む

パーソナルカラーとは?

パーソナルカラーとは?男性の自分に似合う色の簡単な見つけ方とは?

パーソナルカラーとは? 好きな色と似合う色が違うということはありませんか? 赤が好きで赤いシャツ

記事を読む

50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦④

50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦④ 先回の記事は、メンズファッション雑誌を参

記事を読む

27歳と判定された荒木飛呂彦

荒木飛呂彦54歳が若い!年齢判定サイトで27歳!なぜ老けない?

荒木飛呂彦54歳がが若い!年齢判定サイトで27歳 荒木飛呂彦という54歳の漫画家をご存じですか?

記事を読む

首のシワをなくす方法!シワ取り体操・マッサージ・クリーム

首のシワをなくす方法!シワ取り体操・マッサージ・クリーム

あなたは首のシワを意識したことはありますか? 歯磨きや髭剃りなどで鏡を見ても顔に視線が集中して

記事を読む

髭が濃い原因

髭を薄くする方法、髭が濃い原因は男性ホルモンと髭の剃り方

歳を取るごとに髭が濃くなったとお感じになったことはありませんか? 私はなんとなくそう感じていま

記事を読む

メンズエステサロンは人気上昇中!にきびケアも脱毛もダイエットもおすすめ!

メンズエステサロンが人気!にきびケアも脱毛もダイエットもおすすめ!

最近人気のメンズエステサロンとは?あなたはメンズエステサロンを利用されたことはありますか?エステティ

記事を読む

天皇皇后両陛下が皇居で散策途中の「スロージョギング」

スロージョギングのやり方とダイエット・アンチエイジング(若返り)効果

先日10月20日、皇后さまが81歳の誕生日を迎えられて、天皇皇后両陛下が日課としている早朝の散策の映

記事を読む

■【無料】たった3つのことを覚えるだけでオシャレになれる方法です↓
アラフィフがちょっぴりオシャレになるための超簡単!ファッション解体新書
50代メンズファッションコーディネート、超簡単にオシャレになる方法発見!

年の差恋愛の出会いはマッチングサイト!50代既婚男性と30代女性の体験談
年の差恋愛の出会いはマッチングサイト!50代既婚男性と30代女性の体験談

50代の恋愛事情、大人の恋愛体験談 またまた募集をしてみました。

老後に大切なものや大切なことは一体何!?
老後に大切なものや大切なことは一体何!?

老後に大切なもの 私のように50代になると 老後が気になってくるも

博多華丸✕松重豊✕光石研 の3人による #ボクらの時代
白髪のかっこいい男性芸能人!松重豊がいい理由は?

白髪はかっこいい? ある程度の年齢になると、どうしても白髪が目立って

50代会社員男性の彼と28歳差!年の差恋愛体験談
50代男性会社員の彼と28歳差!年の差恋愛体験談

50代の恋愛事情、大人の恋愛体験談 久しぶりに募集をしてみたら

白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか?男の選択
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか?男の選択

白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか? 50代アラフィフになる

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • モイストリフトプリュスセラム
PAGE TOP ↑