50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策②
公開日:
:
最終更新日:2016/03/28
アンチエイジング
目次
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策②
前回の記事で、シミのできる原因やメカニズムについて書きましたが、今回は具体的な対策について考えてみようと思います。
具体的な対策は大きく分ければ、①シミを防止する、②できてしまったシミを薄くする、が考えられます。
【追記】
↓実際にシミ取りに効果のあるハイドロキノンクリームを購入して、試してみました
ハイドロキノンクリームでおすすめ!プラスナノHQのシミ取り効果は?
シミを防止する
外部からシミを防止する
外部からのシミの原因の多くは紫外線です。
紫外線を長時間浴びると、肌は紫外線から守ろうとして、メラノサイトという細胞が働き、黒い色素であるメラニン色素を作ります。
皮膚の新陳代謝で肌の色はもとにもどりますが、残ったメラニン色素が沈着してシミになることは前回の記事でご紹介しました。
肌に紫外線が長時間あたらないようにすれば、シミのできる可能性は大幅に減ることになります。
Sponsored Link
紫外線には、波長の長い順から、UVA、UVB、UVCの3つの種類があります。
短波のUVCはオゾン層で吸収されてしまい地上に届きませんが、UVAとUVBは届きます。
俗にいう紫外線対策はUVAとUVBに対して行うことになります。
日焼け止めを選ぶ基準
肌の紫外線防止の対策は市販の日焼け止めが有効でしょう。
そういえば、日焼け止めを選ぶ基準で、製品に表示されている「SPF」とか「PA」というのを見られたことがあるでしょう。
SPFとは
SPFは、「サン・プロテクション・ファクター」(Sun Protection Factor)の略で、シミやソバカスの原因となる紫外線B波(UVB)から、日焼けを予防する時間を何倍に伸ばせるかを表しています。
たとえば、SPF20なら20倍、SPF50なら50倍というわけです。
通常の人は日焼けが始まるまでに20分程度かかるといわれています。
たとえはSPF20の日焼け止めを塗った場合、20分×20=400分=6時間40分。
なにもつけないでいると20分で日焼けするところを、6時間40分までは抑制できるということです。
SPF30になると、20分×30=600分=10時間00分で、昼間に日焼けしますので10時間防止できればSPF30で充分ではないでしょうか。
PAとは
PAは、「プロテクション・グレイド・オブ・UVA」(Protection Grade of UVA)の略で、皮膚を黒くしたり、シワやたるみの原因となる紫外線A波(UVA)の防止効果を表し、予防の度合いで4段階あります。
PAの段階は
PA + 「 効果がある」
PA ++ 「 効果がかなりある」
PA +++ 「 効果が非常にある」
PA ++++ 「 効果が極めて高い」
となります。
敢えて言うなら波長の長いUVAは皮脂の奥深くまで入り込み、ダメージをカバーするためにメラノサイト細胞がメラニン色素をつくる原因になりますので、UVAから防御することがシミを作らないことに有効になります。
ですから、日焼け止めを選ぶ際はできるだけPA ++++ のものを選びましょう。
次回は内部からシミを予防することについて考えてみます。
関連記事↓
Sponsored Link
関連記事
-
-
レスベラトロールの効果効能とは?サーチュイン遺伝子を活性化し老化を防ぐ?
レスベラトロール(resveratrol)とは? レスベラトロールという単語を聞かれたことはありま
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦⑥
50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦⑥ 今まで外見を良くするためにファッション作
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:白髪対策
50代アラフィフ男のアンチエイジング:白髪対策 50代ともなると、白髪のない人はほとんどいないでし
-
-
ヒゲ脱毛の種類、ニードル脱毛・医療レーザー脱毛・フラッシュ脱毛のメリット・デメリット
男性の無精ひげは好きですか? 年を重ねて頭が薄くなるのは嫌ですけど、ヒゲが濃くなりすぎるのもどうか
-
-
ウォーターローディングとは減量や美肌にも効果的でアンチエイジングに役立つ方法
ウォーターローディングとはのどが渇いたと感じる前からこまめに一定量の水を飲み、常にに体内の水分バラン
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:表情筋とは
50代アラフィフ男のアンチエイジングで重要なこと。 それは顔の印象です。 「男は顔じゃな
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策①
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策50代ともなると、顔のシミが目立ち始めますよね。 男性
-
-
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか?男の選択
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか? 50代アラフィフになるとほとんどの人が、髪の毛が白髪
-
-
ハゲを予防するために要因を排除する対処法とは?
50代アラフィフが若々しく見られるためには、髪型は大きく印象を左右します。しかし、髪が薄毛になり、ハ
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策③
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策③内部からシミを予防する今回は、内部からシミを予防する