髪をボリュームアップする方法【男性編】シャンプー直後が勝負の分かれ目!!
目次
髪の毛のボリュームをアップしたいと思ったことはありませんか?
髪の毛の印象でかなり見た目年齢がちがった印象になります。
下のイラストを見てください。
どうですか?
トップの厚みが豊富な右のイラストのほうが若々しく見えませんか?
髪のボリュームがないとトップに厚みがなくなり、左のイラストのようになってしまいます。
髪のボリュームをアップするだけで若々しく見えるわけですから、やらない手はありません。
試してみる価値はあると思いますよ。
髪をボリュームアップする方法【男性編】
50代アラフィフになると、髪のボリュームがないと悩む男性がけっこう多くみえるのではないでしょうか?
年齢を重ねると、どうしても髪の毛が細くなって腰がなくなって、いわゆる猫っ毛になってきます。
ですからどうしても髪型がペタっとした印象になってしまうんですよね。
でも、自分は歳だからってあきらめるのはまだ早いですよ。
もちろん髪をボリュームアップする成分を含んだシャンプーでボリュームを出す方法や、髪や頭皮を清潔にして髪を太くする方法なんかもあるんでしょうけど、今回は私のやっている即効性のある方法をご紹介しますね。
Sponsored Link
髪のボリュームを出すにはシャンプー直後が勝負の分かれ目!!
私は若い頃から髪の毛が細くて猫っ毛なので、髪のボリュームが出なくて悩んでいましたから、いろいろなシャンプーも使ってみました。
しかし、ある程度の効果はありましたが、なんとなく満足がいくまでの効果はありませんでした。
そうしているうちに、あるとき一番簡単で即効性のある方法を見つけました。
それは、シャンプー直後にあったんです。
こんな経験はありませんか?
- シャンプーした後、髪が乾くのをほったらかしにしていたら、おかしな型がついてしまって思うようなヘアスタイルにならない。
- 寝ぐせがついてしまったときに、寝ぐせ直しで髪の毛を濡らしてセットしてもなかなかうまくいかない。
私はこんな経験から2つのポイントがあるんじゃないかと考えたんです。
それは・・・
- 髪の毛は塗れてから乾いてしまうと、ある程度クセ(型)がついてしまう。
- 髪型を決める大きな要素は髪の根元が肝心。
そこから私が考え出した方法は、シャンプーして髪が濡れているときに、根元をドライヤーで乾かしてしまう方法です。
2.ブラシで頭頂部(トップ)の髪を立ち上げ、根元をドライヤーで乾燥させる。(後頭部から順番に行うとやりやすいです)
3.そのままの状態でドライヤーを冷風に切り替え、髪の根元を冷やす。
1から3を後頭部から順番に前頭部に向かって繰り返す。
こうすると髪の毛が立ってトップにボリュームが出ます。
根元だけ乾かしたら、七三横分けだろうが、オールバックだろうがそれなりに流れます。
最初から、流す方向にブラシの方向を合わせて乾かすのも効果的です。
細かい調整は経験を繰り返しながら会得してください。
トップのあとは寝ぐせがつかないようにサイドやバックを乾かして完了です。
私はこの方法で、ほぼ5分でセット完了です。
髪の毛を乾かして寝たら、ほとんど寝ぐせもつきません。
あとは朝起きて出かける前にブラシで整えるだけです。
これは髪の毛がタンパク質でできていて内部のタンパク質の結合状態によって結合が切れて変形するためです。
このことを、濡らしたり熱を加えると結合が切れ、逆に乾いたり冷えると再結合する水素結合といいます。
髪に毛だけでなくて、たとえば洗濯物なんかも濡れていると柔らかくてタラタラですけど、乾燥するとパリパリになりますよね。
スチームアイロンで衣類のシワを伸ばすときなんかも、この水素結合が関係しているんでしょうね。
ですから、お風呂上がりに髪の毛の根元をポイントに乾かしてセットしてしまえば、ほとんど手間入らずです。
どうですか?簡単でしょ?
髪の毛のボリュームをアップする方法は、シャンプーあとで、髪が濡れてから乾くまでが勝負です!
だまされたと思って試してみてください。
効果テキメンですよ!
髪をボリュームアップして見た目年齢を下げて、「若見え」ヘアースタイルを目指しましょう。
あ それと、シャンプーの後のトリートメントも髪のボリュームを増やすのに効果的です。
トリートメントには髪に栄養を与え、髪を傷めにくい効果もありますので毎日髪に良いトリートメントを使いましょう。
髪をふんわりボリュームアップさせる専用のトリートメントを使ってみたりするのもオススメです。
↓髪型の関連記事
Sponsored Link
関連記事
-
-
プラスナノHQの効果に対する悪い口コミ良い口コミ
プラスナノHQクリームの効果に対する口コミを調べてみました。プラスナノHQクリームはシミ取りに効果が
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策②
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策②前回の記事で、シミのできる原因やメカニズムについて書
-
-
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか?男の選択
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか? 50代アラフィフになるとほとんどの人が、髪の毛が白髪
-
-
顔ダニの退治駆除方法に洗顔石鹸がおすすめ!老化の原因にも!?
顔ダニは老化の原因にも!? あなたの顔に「ダニ」が棲んでいると聞いたらびっくりですか? 実は
-
-
加齢臭防止には食べ物を見直そう
加齢臭のしくみについて触れましたが、わかりましたか?加齢臭はどんなにおい?男性に多い原因や場所や対策
-
-
腸内フローラ改善に効果的な食べ物でダイエットしよう!腸活レシピもご紹介!
50代アラフィフになると加齢によって基礎代謝も減って痩せにくい体になってきます。 しんどい運動
-
-
スロージョギングのやり方とダイエット・アンチエイジング(若返り)効果
先日10月20日、皇后さまが81歳の誕生日を迎えられて、天皇皇后両陛下が日課としている早朝の散策の映
-
-
見た目年齢肌チェックは首筋や手元のシワも忘れないように
見た目年齢肌チェックは首筋や手元も忘れないように 見た目年齢が若い人は、肌のきれいなことも大きなポ
-
-
メンズ眉毛カット、サロンのようなカッコイイ形にするやり方
メンズの眉毛カット アラフィフでも眉毛を整えるとすっきりして若々しく見えアンチエイジングに効果的で
-
-
皮膚の老化の原因とメカニズムを知ってアンチエイジング!
肌老化を遅らせるヒント[/caption]見た目年齢を大きく左右するもののひとつに、シワの多い少な