同窓会の参加率や頻度・場所・費用・年齢などがグラフでわかるアンケート調査結果
目次
あなたは同窓会に参加したことがありますか?
小学校、中学校、高校、大学時代など様々な同窓会があると思いますが、年齢を重ねれば重ねるほど懐かしさを感じている人も少なくないのではないでしょうか?
同窓会にどれくらいの人が参加しているのか?どんな場所で開催されているのか?費用はどれくらいなのか?など、興味がありましたので調べてみました。
特に幹事さんは気になるところでしょう。
いろいろとネットを探していたところ、50代、60代、70代のシニアに同窓会についてアンケートを行ったものがありましたのでご紹介しますね。
同窓会の参加率や頻度・場所・費用・年齢などがグラフでわかるアンケート調査結果
この調査は、シニア向け国内宿泊予約サイト「ゆこゆこネット」を運営する株式会社ゆこゆこが、2016年2月17日に発表したシニアの同窓会に関する調査です。
50代以上のメールマガジン会員1,465人が対象で、男性:1,180名 (50代:271名、60代:633名、70代以上:276名)、女性:285名(50代:173名、60代:94名、70代以上18名)が回答しています。
同窓会参加状況、参加頻度、参加人数、開催場所、平均費用、期待すること、同窓会をきっかけに交流が始まった・交流を再開した相手、同級生に対して感じたこと・いわれたことなどについて質問していますが、それぞれの質問内容と回答結果は下記のとおりです。
Sponsored Link
Q1.この1年間で同窓会に参加しましたか?
出典:https://www.atpress.ne.jp/news/91200
この1年間で同窓会に参加したかどうかについては「参加した」が全体の41.1%、男性42.7%、女性34.4%。
年代別では、50代24.8%、60代42.5%、70代以上62.2%と、年代が高くなるほど参加した人が多い傾向がみられました。
年代が高くなるほど人恋しくなりますし、社会的地位とかもあまり関係もなくなるし、他界して行く人も増えていくでしょうから、絆が強まるんでしょうね。
Q2.この1年間で、どの時代の同窓会に何回参加しましたか?
出典:https://www.atpress.ne.jp/news/91200
この1年間で、どの時代の同窓会に何回参加したかについては、1回以上参加した人が「高校生時代」がトップで47.5%、次いで「中学生時代」47.5%、「小学生時代」24.3%、「専門・短大・大学生時代」26.7%となっています。
この結果を見ると、多感な青春時代を過ごした仲間、地元のということがつながりやすいように見えますね。
Q3.同窓会では何人ぐらいで集まることが多いですか?
出典:https://www.atpress.ne.jp/news/91200
同窓会で集まる人数ですが、「10人~20人未満」がトップで32.5%、次いで「20人~30人未満」26.8%、「30人~50人未満」14.4%、「50人~100人未満」11.4%、「10人未満」10.2%、100人以上4.6%となっています。
「10人~20人未満」が32.5%ですが、30人以上集まる同窓会も30.4%ですから、結構集まる印象がありますね。
Q4.どのようなところで同窓会を開催することが多いですか?
出典:https://www.atpress.ne.jp/news/91200
同窓会の開催場所についてですが、全体では「ホテル」の53.1%が最も多く、「居酒屋」33.2%、「レストラン」26.9%、「旅館」19.2%、「母校」3.7%、「市民館、区民館などの公共施設」2.8%となりました。
年代別にみても、「ホテル」がトップを占めていますが、「居酒屋」は、50代44.1%、60代32.5%、70代以上20.3%と、高年齢者ほど少なく、「旅館」は、50代10.3%、60代20.9%、70代以上27.0%と、高年齢者ほど多い傾向があります。
高年齢者ほど、過ごす時間や費用を多くかけているということですね。
下世話な憶測をすれば、年齢的に浮気の心配も少なくなるというか、配偶者も許してくれるってのもあるかもわかりませんね。笑
Q5.同窓会1回あたりの平均費用は?
出典:https://www.atpress.ne.jp/news/91200
全体で「5,000円~8,000円未満」43.1%が最も多く、「8,000円~10,000円未満」21.7%、「3,000円~5,000円未満」19.7%、「10,000円以上」14.2%となっています。
年代別では、高年齢になるほど費用が上がっていく傾向が見られます。
「居酒屋」から「旅館」になっていけば費用は上がりますからね。
Q6.あなたが【同窓会に期待すること】は何ですか?
出典:https://www.atpress.ne.jp/news/91200
同窓会に期待することは、全体で「旧友との再会」が92.1%でトップ、「情報交換」43.8%、「恩師との再会」25.1%、「親交がなかった人との新たな交流」18.2%、「憧れの人との再会」11.2%、「当時の恋人との再会」5.6%となっています。
年代別で特徴的なのが、「憧れの人との再会」や「当時の恋人との再会」は年代が若いほど高い傾向にあり、年代が高くなるほど下っていきます。
また、「情報交換」や「親交がなかった人との新たな交流」は逆で、年代が高くなるほど上がっていきます。
Q7.同窓会をきっかけに、交流が始まった、または交流が再開した相手は誰ですか?
出典:https://www.atpress.ne.jp/news/91200
同窓会をきっかけに、交流が始まった、または交流が再開した相手は、全体で「旧友」61.3%、「当時は親交がなかった同級生」で22.7%、「恩師」5.2%、「憧れの人」2.9%、「当時の恋人」2.5%です。
そして年代別では、年代が上がるほど交流が始まったり、交流を再開する率が高い傾向があり、特に「当時は親交がなかった同級生」が年代が上がるほど高くなって行く傾向が顕著にあらわれます。
「憧れの人」と「当時の恋人」が50代で高い傾向ですが、70代でも高めなのは意外でした。
Q8.【同窓会をきっかけに、交流が始まった・交流を再開した相手】とは、どのような交流がありますか?
出典:https://www.atpress.ne.jp/news/91200
交流が始まった・交流を再開した相手との交流方法については、全体で「メール」38.0%がトップでした。
男女別でも「メール」がトップですが、男性36.2%に対して、女性は45.3%と高くなっています。
女性のメール好きな傾向がうかがえますね。
そして、年代別では「手紙やはがき」は50代16.2%、60代25.4%、70代以上40.9%と、年代が上がるほど高くなる傾向がみられました。
Q9.同窓会に参加して、あなたは再会した同級生のことをどう感じましたか?
出典:https://www.atpress.ne.jp/news/91200
再会した同級生のことをどう感じたかについては、全体で「懐かしい」73.2%がトップ、次いで「年をとった」70.6%でした。
男女別では、「昔と変わらない」が男性30.4%に対し女性42.5%と女性の方が高い傾向が見られました。
年代別では、「年をとった」や「元気がなくなった」は年代が上がるほど高くなる傾向がありました。
Q10.同窓会に参加して、あなたは再会した同級生から何といわれましたか?
出典:https://www.atpress.ne.jp/news/91200
再会した同級生にいわれたことに関しては、全体では「昔と変わらない」51.0%がトップ、次いで「懐かしい」41.2%、「若々しい」29.7%、「年をとった」24.1%、「幸せそう」8.9%、「出世した、えらくなった」4.3%、「元気がなくなった」1.3%となっています。
ここで、「同級生にいわれた」「若々しい」29.7%についてですが、「同級生のことをどう感じたか」の質問では7.2%ですから、本音で若々しいと感じている人は実際には少なく、社交辞令と受け止めたほうが失敗はなさそうですね。笑
しかも、年代別で、「若々しい」は50代21.6%、60代28.6%、70代以上43.1%と、高年齢者ほど高くなっていきますから、ますます社交辞令濃厚ですね。
男女別にみると、「昔と変わらない」では、男性47.6%に対し女性65.0%と、女性が高く、「年をとった」では、男性28.7%に対し女性4.7%と、女性が極端に低く男性が高い傾向にあります。
なんとなく男性の方がズバズバ本音で言っているように見えますね。
やはり、女性対しては「年をとった」は禁句で、「昔と変わらない」と言っておいたほうが無難でまちがいないですね。
まとめ
私も50代で小じんまりした同窓会がありますが、参加するメンバーはある程度決まってきている傾向があるにはあります。
よくいわれる「同窓会に参加する人は、成功者だとか幸せな家庭を築いている人だから」ということも、あながち当たらずとも遠からずであるとは思います。
私自身は特段成功しているとは思っていませんけどね。笑
でも、このアンケート結果にもあるように、年代が高くなるほど参加する傾向が高まったり、費用をかけても長い時間一緒に過ごして絆を大切にしています。
それは、年代が高くなれば、年収とか地位とか出世とかよりも、人間対人間のお付き合いが大切になっていくということのあらわれではないでしょうか?
同窓会って青春時代をともにした仲間と会えますし、その時代の雰囲気を思い出したり、思い出話も楽しいものだと思います。
人生は一度きりですから、若いうちからも、どんどん参加して交流を広げていったほうが、刺激があって楽しいと思うんですけどね。
あなたはどう感じましたか?
関連記事↓
Sponsored Link
関連記事
-
主人在宅ストレス症候群と帰宅拒否症候群とは?定年退職後どうする?
先回は定年後の生き方として、夫婦のストレスのちがいや意識のちがいなどを参考に定年後の生活がどんふうに
-
50代男性・女性の恋愛心理のちがいとは?
50代男性・女性の恋愛心理のちがいとは? 50代アラフィフは、定年もそう遠い未来ではなくなり、ある
-
アラフィフとはどういう意味?何歳から?
アラフィフとはどういう意味? 年齢が50代前後の人を「アラフィフ」と呼んでいるのを聞いたことはあり
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:表情筋とは
50代アラフィフ男のアンチエイジングで重要なこと。 それは顔の印象です。 「男は顔じゃな
-
50代の結婚の確率は?未婚・初婚・再婚率を男性・女性別に調べてみた
50代の結婚の確率は? 50代の結婚率というと、「50代の人が結婚する確率もしくは結婚できる確率は
-
50代男性の出会い系マッチングアプリ利用率が増加!?おすすめもご紹介
マッチングアプリとは?出会い系サイトとの違いは? マッチングアプリって知ってみえますか? 知
-
今流行りのメンズの髪型ツーブロックはアラフィフ50歳代男性にもおすすめ!
今流行りのメンズの髪型ツーブロックとは? ツーブロックとは頭頂部から耳の上のあたりまで(トップ)の
-
離婚約の意味は?メリット・デメリット・約束書面について調べてみた
離婚約の意味は? 最近は熟年離婚する人も多くなってきています。 年金分割制度や女性が働くこと
-
エニアグラム性格診断とは?恋愛や仕事の相性診断に使える?
エニアグラム性格診断とは? なんとなく情報を調べていたら、エニアグラム性格診断というのを思い出しま