加齢臭はどんなにおい?男性に多い原因や場所や対策
公開日:
:
最終更新日:2017/10/21
アンチエイジング
目次
加齢臭はどんなにおい?
「加齢臭」とは、ろうそくやチーズ、古本の臭いに似たオヤジくさい臭いのことです。
「加齢臭」と命名されたこのにおいは、特に40代以降の男性に顕著にあらわれます。
なぜ男性だけに加齢臭がにおうようになるのでしょう?
これには大きな秘密があるのですが、まずは、加齢臭の原因について説明しましょう。
出典:http://www.mushuu.jp/%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E8%87%AD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E8%87%AD%E3%81%A8%E3%81%AF/544.html
加齢臭の原因物質
出典:https://www.mitsubachi-road.co.jp/brand004/001-lp2.html
加齢臭の原因
加齢臭の原因物質は、ノネナールと呼ばれる体臭成分で、毛穴の奥の皮脂腺から分泌される皮脂に含まれるパルミトオレイン酸が酸化したり、発酵したり、もしくは表皮のバクテリアによって醗酵してできるにおい成分なのです。
人間の体は、だれでもこの物質を発生するしくみになっているわけですが、なぜ男性ばかりに加齢臭がにおうのでしょうか。
その秘密の一つは、皮脂の分泌量にあります。男性のほうが女性よりも皮脂の分泌が多いので、男はより多くのパルミトオレイン酸を分泌しているからなのです。
男性の場合は、パルミトオレイン酸の分泌が40歳頃から急増するといわれているため、40代以降の男性がオヤジ臭くなるわけです。
Sponsored Link
男性に加齢臭が多い原因
実は、パルミトオレイン酸が分泌されるだけでは臭くなりません。前述したように、パルミトオレイン酸が酸化されると臭いが発生します。
パルミトオレイン酸が参加するのは活性酸素によってです。
この活性酸素を抑制するホルモンがあり、このホルモンが充分に分泌されている間は、たとえパルミトオレイン酸が分泌されてもにおいません。
女性の場合でも、50代、60代と年齢を重ねていくとホルモンの分泌が減っていき、加齢臭が発生するといわれています。
一方男性の場合は、40代でこのホルモンの分泌が著しく減少するため、この年代では女性よりも男性のほうがにおうようになるのです。
加齢臭の原因の多い場所や予防対策
加齢臭の多く出る場所は、後頭部や首の後ろ、耳の後ろのように皮脂のたまりやすい箇所からは特ににおいます。
手っ取り早い加齢集防止対策は、清潔にすることです。
皮脂のたまりやすい場所はこまめに拭いたり、入浴時に石鹸でよく洗ったり、下着を頻繁に取り替えるなどといった加齢臭予防対策を施しましょう。
脂のたっぷりしみこんだ汚れの首輪つきのワイシャツを何日も着続けるなんて最悪です。
アラフィフがアンチエイジングを目指すならニオイ対策は重要ポイントです。
加齢臭が自分ではわかりにくい場合は、家族や親しい友人にくさいかどうか思い切って聞いてみましょう。
Sponsored Link
関連記事
-
-
ヒゲ脱毛の種類、ニードル脱毛・医療レーザー脱毛・フラッシュ脱毛のメリット・デメリット
男性の無精ひげは好きですか? 年を重ねて頭が薄くなるのは嫌ですけど、ヒゲが濃くなりすぎるのもどうか
-
-
パーソナルカラーとは?男性の自分に似合う色の簡単な見つけ方とは?
パーソナルカラーとは? 好きな色と似合う色が違うということはありませんか? 赤が好きで赤いシャツ
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:表情筋とは
50代アラフィフ男のアンチエイジングで重要なこと。 それは顔の印象です。 「男は顔じゃな
-
-
皮膚の老化の原因とメカニズムを知ってアンチエイジング!
肌老化を遅らせるヒント[/caption]見た目年齢を大きく左右するもののひとつに、シワの多い少な
-
-
メンズ眉毛カット、サロンのようなカッコイイ形にするやり方
メンズの眉毛カット アラフィフでも眉毛を整えるとすっきりして若々しく見えアンチエイジングに効果的で
-
-
姿勢をよくする方法、簡単なストレッチ、筋トレ、ヨガ
姿勢を良くする見た目年齢は姿勢の良し悪しで大きな差が出ます。私たちの体は、年齢とともに体の線が崩れて
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング
50代アラフィフ男のアンチエイジング 前の記事で、アラフィフ改造計画として、外見を磨くことを提唱し
-
-
髭を薄くする方法、髭が濃い原因は男性ホルモンと髭の剃り方
歳を取るごとに髭が濃くなったとお感じになったことはありませんか? 私はなんとなくそう感じていま
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シワ・たるみ対策②
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シワ・たるみ対策② 前回の記事で、肌には表皮と真皮層があり、
-
-
髭脱毛の方法や種類と効果を感じる回数は何回目から?
メンズの髭脱毛も結構浸透してきているようですね。 女性にモテるためにも、清潔感は大切で