スキンケアのおすすめ、50代男性のお肌の手入れ方法とは?
目次
お肌の状態は見た目年齢を左右する
見た目年齢を左右する重要な要因の一つに肌のきれいさがあります。
若い人ほどずみずみずしくて弾力とハリのある肌をしています。
年齢を重ねるほど乾燥がちで弾力とハリも落ちてきます。
ですから、肌が若々しければ年齢よりも若く見られるというわけです。
女性の場合は肌のお手入れの情報にも敏感で勉強していますが、男性はあまり感心もありませんし、勉強している人も少ないのではないでしょうか?
アラフィフ男性もお肌の手入れをするかしないかで、この先何年かで大きな差になってくることは間違いなさそうです。
今からでも遅くないので、スキンケア(お肌の手入れ)について勉強して、見た目年齢が少しでも若くみられるように努力してみてはいかがでしょうか?
「え~!○○さんそんな年齢にみえませんよ~!若いですね~♥」と言われるとお世辞でもうれしいものです。
若く見えない人には、こんなお世辞も言われないですからね。
それではスキンケアについて少しだけ勉強してみましょう。
50代男性のお肌の手入れ方法とは?
男性の肌は、女性に比べて皮脂分泌が活発です。
豊富に分泌されて皮脂に空気中の汚れやチリが付着して毛穴を詰まらせれば、吹き出物の原因にもなります。
皮脂が多い反面、水分が少ないのも男性の肌の特徴。
男性の肌は、女性の肌よりも30~40%も水分量が少なく乾燥しやすいといわれています。
しかし、50代に突入すると肌の水分とともに脂分も少なくなってきて、乾燥が気になるようになります。
乾燥肌は、肌荒れの原因にもなりますし、しわなどの肌の老化を早めることにもなりますから注意が必要です。
また、男性の肌は、実はとてもデリケートなのに、手入れをしてもらえないどころか髭剃りによって、毎日のように痛めつけられているのです。
髭剃りは、ヒゲをそり落とすだけではなく肌の角質層も傷つけやすいので、身だしなみを整えながら肌にはダメージを与えるという矛盾が引き起こされています。
髭剃りの後に肌がピリピリとしたり、血がが滲んだり赤く腫れる場合もままあるようです。
ほかっておけば、肌荒れがひどくなるなど肌トラブルの原因になります。
ですから、男性にこそスキンケアが必要なわけです。
Sponsored Link
スキンケアの基本は洗顔と保湿
スキンケアの基本は、洗顔と保湿です。
洗顔
コシゴシ洗わずに洗顔料を十分に泡立て、キメ細かい泡を立て、その泡をやさしく肌に乗せて転がすような感覚でやさしく丁寧に洗顔をしましょう。
洗顔料が肌に残っていると、肌荒れの原因になるため、すすぎは丁寧に行いましょう。
洗顔は熱いお湯より、ぬるま湯のほうがお肌の乾燥を防げます。
保湿
洗顔後、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿成分が入った化粧水や乳液を使用して保湿ケアしましょう。
化粧水や乳液はゴシゴシ、パチパチ強めではなく、手の平で顔全体にやさしく肌になじませましょう。
あとは、肌のタイプに合わせて洗顔剤や保湿のためのアイテムを選びましょう。
肌タイプは4種類
肌のタイプは、吹き出物のできやすいオイリー肌、かさかさ感がでやすい乾燥肌、顔の場所によってオイリーと乾燥が同居している混合肌、そして比較的バランスの取れたノーマル肌の4種類に分けられます。
肌タイプ | 特徴 |
オイリー肌(脂性肌) | 顔が皮脂で脂ぎってべたついている |
乾燥肌 | 全体的に乾燥していて、かさかさしている |
混合肌(脂性乾燥肌) | 顔の場所によって、にオイリー肌と乾燥肌の両方が存在している |
ノーマル肌(普通肌) | 皮脂の分泌、肌の水分がバランスの良い状態 |
オイリー肌
オイリー肌の場合は、しっかりと洗顔した後、保湿用化粧水などで保湿します。
毎日朝晩行いましょう。
また、1週間に1回程度、洗顔スクラブなどで、古い角質と毛穴の汚れを取り除くといいでしょう。
乾燥肌
乾燥肌の人は、顔の皮脂を落とし過ぎないように、洗顔後に肌が突っ張らないマイルドな洗浄効果の洗顔石けんで顔を洗いましょう。
乾燥が気になるときは、朝の洗顔はぬるま湯だけでもよいでしょう。
洗顔後、保湿用のローションをたっぷりと塗り、水分の蒸発を防ぐ脂分を保湿クリームで補給して完了です。
混合肌
混合肌の人は、オイリー肌と乾燥肌の合わせ技を使いましょう。
顔の中で脂っぽい部分は入念に洗顔し、ローションとクリームで保湿。
週に1回、気になる部分だけ角質・毛穴ケアを加えます。
ノーマル肌
ノーマル肌の人も油断せず、洗顔と保湿はしっかり続けて、若くてみずみずしい肌を維持してください。
スキンケアは毎日のお手入れが基本です。
毎日スキンケアすることによってお肌の新陳代謝も活発になり、新しい皮膚へと生まれ変わります。
また、スキンケアをしなければ、「なんとなく気持ち悪い」と思えるほど、歯磨きと同じように、習慣にしてしまえばしめたものです。
継続することによって、1年、2年、3年と歳月を重ねるごとに、スキンケアについて何もしていない人との差はどんどん開いていくでしょう。
関連記事↓
Sponsored Link
関連記事
-
-
BMI計算方法と年齢別男性女性の平均は?メタボリック症候群に注意!
年齢を重ねるとともに、体の線が崩れていきます。 体の線が崩れていくと、男の精悼さも落ちていきま
-
-
見た目がすべてではない!だけど9割で判断されるは本当だった?!
人は見た目が100パーセント?! 『人は見た目が100パーセント』というフジテレビのドラマが話題を
-
-
男性のムダ毛処理の場所とおすすめの方法や頻度とは?
男性のムダ毛処理 近頃の男性、特に若い男性は美容に対しての意識も高くなり、清潔感のある男性が増えて
-
-
顔ダニの退治駆除方法に洗顔石鹸がおすすめ!老化の原因にも!?
顔ダニは老化の原因にも!? あなたの顔に「ダニ」が棲んでいると聞いたらびっくりですか? 実は
-
-
腸内フローラ改善に効果的な食べ物でダイエットしよう!腸活レシピもご紹介!
50代アラフィフになると加齢によって基礎代謝も減って痩せにくい体になってきます。 しんどい運動
-
-
ウォーターローディングとは減量や美肌にも効果的でアンチエイジングに役立つ方法
ウォーターローディングとはのどが渇いたと感じる前からこまめに一定量の水を飲み、常にに体内の水分バラン
-
-
飲む日焼け止め比較!資生堂・ポルク・noUV・ヘリオケアなど
飲む日焼け止めの効果 「飲む日焼け止め」が流行しつつあるようです。 通常日焼け止めというと、
-
-
ハゲを予防するために要因を排除する対処法とは?
50代アラフィフが若々しく見られるためには、髪型は大きく印象を左右します。しかし、髪が薄毛になり、ハ
-
-
皮膚の老化の原因とメカニズムを知ってアンチエイジング!
肌老化を遅らせるヒント[/caption]見た目年齢を大きく左右するもののひとつに、シワの多い少な
-
-
髭を薄くする方法、髭が濃い原因は男性ホルモンと髭の剃り方
歳を取るごとに髭が濃くなったとお感じになったことはありませんか? 私はなんとなくそう感じていま