50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策③
公開日:
:
最終更新日:2016/03/28
アンチエイジング
目次
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策③
内部からシミを予防する
今回は、内部からシミを予防することについて考えてみます。
内部からシミを予防するには、シミやシワを予防する栄養素を食品やサプリメントから摂取します。
シミやシワを予防する栄養素はビタミンC、ビタミンE、コラーゲン、コエンザイムQ10、βーカロテン、レチノール、Lシステイン、クエン酸などが代表的です。
これらを多く含む食品を憶えて積極的に食べるようにしましょう。
サプリメントを飲むのもいいでしょう。
| 栄養素 | 効能 | 多く含まれる食品 |
| ビタミンC | 抗酸化作用があり、メラニン色素の生成を抑え、沈着を予防する働きがあり、シミやソバカスを予防し薄くする働きがある | イチゴ、みかん、キャベツ、ブロッコリー、トマト、大根、緑茶、海苔など |
| ビタミンE | メラニンの排出を助け、新陳代謝を高めるので、シミやシワを予防する働きに優れている | キウイフルーツ、カボチャ、大豆、うなぎ、あじ、アーモンド、ゴマなど |
| コラーゲン | 不足すると肌から弾力が失われシミや肌のたるみが発生 | 鶏の手羽先、鶏の皮、うなぎ、エビ、サンマ、鮭、軟骨など |
| コエンザイムQ10 | 不足すると肌のシワや肌のたるみに | 豚肉、大豆、落花生、カツオ、まぐろ、青魚など |
| β―カロテン | 紫外線による肌のダメージを修復し、メラニン色素ができないように働く | 緑黄色野菜 |
| レチノール | ターンオーバーを正常化してコラーゲン再生を促す働きがあり、シワを予防する | バター、牛乳、卵、肝油、強化マーガリンなど |
| Lシステイン | ターンオーバーを促す働きがあり、シミを予減少させる | ひまわりの種、豚肉(赤身)、しゃけ、卵、赤ピーマン、玉ねぎ、ブロッコリー、赤唐辛子、芽キャベツなど |
| クエン酸 | 血行を良くし、新陳代謝を活発にし、過酸化脂肪が減少し、 コラーゲンが取り込みやすくなり、シミにも効果的 | 梅干、もろみ酢など |
また、規則正しい生活習慣、食事と睡眠と適度な運動を心がけることによって、肌のターンオーバー(新陳代謝)を促すことも大切でしょう。
新陳代謝をよくすることがポイントなんですね。
【追記】
↓実際にシミ取りに効果のあるハイドロキノンクリームを購入して、試してみました
ハイドロキノンクリームでおすすめ!プラスナノHQのシミ取り効果は?
関連記事↓
Sponsored Link
関連記事
-
-
すんき漬けとは長野県でアンチエイジングに効果絶大!サタデープラスで紹介
長野県民の肌年齢と血管年齢 今朝、毎日放送(MBS)制作・TBS系の「サタデープラス」というテレビ
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:薄毛・ハゲ対策
50代アラフィフ男のアンチエイジング:薄毛・ハゲ対策 50代ともなれば、髪の毛が薄くなったり、剥げて
-
-
BMI計算方法と年齢別男性女性の平均は?メタボリック症候群に注意!
年齢を重ねるとともに、体の線が崩れていきます。 体の線が崩れていくと、男の精悼さも落ちていきま
-
-
プラスナノHQは効果があるけど副作用が心配?
プラスナノHQクリームはシミ取り効果で人気50代ともなると顔のシミが気になってきますよね。顔のシミが
-
-
顔のシミを消したい!そんな男性に顔のシミを取る方法
シミができてしまったらどのようにすればいいでしょう? シミができてしまってからの対策を考えてみ
-
-
日焼け止め50代男性用でおすすめランキング!女性用との違いは?
50代でシミが消えない理由だんだん日差しが強くなってきましたね。最近の紫外線は強めで、油断していると
-
-
ヘアサイクル(毛周期)とは?1日の抜け毛本数は?発毛のメカニズム(しくみ)を知って気にしない
男性で抜け毛が多い 男性が年を重ねる中で気になるポイントは髪の毛。 確かに、髪の量や生え方は
-
-
飲む日焼け止め比較!資生堂・ポルク・noUV・ヘリオケアなど
飲む日焼け止めの効果 「飲む日焼け止め」が流行しつつあるようです。 通常日焼け止めというと、
-
-
似合う眼鏡の選び方で参考にするメガネサイズ表示の見方とは?
50代アラフィフともなれば、老眼の人が多くなると思います。 コンタクトレンスを使用している人も
-
-
UVインデックスとは?光老化を防ぐために紫外線対策をしよう!
日焼けとは? 日焼けは肌を紫外線から身を守るための防御反応で、肌細胞の遺伝子が紫外線で傷を負わない

























