コンビニダイエットでランチにセブンイレブンのサラダを食べてみた!
目次
ランチにセブンイレブンのサラダを食べてみた
実は私、少し太ってしまったので、今ダイエットに取り掛かっています。
お腹が出てきて、普段来ていたシャツのボタンのあたりがハチ切れそうに口が空いた状態になったので危機感を持ちました。
私は普段昼間外出することが多く、昼ごはんは常に外食です。
あそこの地域ならあのラーメン屋、あそこの地域ならあのハンバーグ屋とかいうふうに、おおかた店が決まっているのですが、美味しいけど高カロリーの食事ばかりになっています。
このようなものばかり食べていてはとてもダイエットできないし、昼食を抜いてもかえって太りやすくなると聞きますから何か食べないと。
ダイエットのために、コンビニでおにぎり1個とか食べてましたが、毎回だとどうしても飽きてくるわけです。
今日もとりあえず、おにぎりしかないかもなぁなんて思いながらセブンイレブンに入ったとき、おにぎりの棚の横にあったサラダの棚で良さそうなものを見つけました。
「柚子ポン酢で食べる蒸し鶏サラダ」というサラダです。
カロリーをチェックしてみると、なんと130kcalではありませんか。
これなら、ヘタなおにぎりよりもカロリーが低い。
サラダにしては398円(税込み)と高めで、吉野家の牛丼が食べられそうな金額だなとは思ったんですが、吉野家の牛丼はカロリー高いから後で太って後悔しても仕方ないしなと考えて、試しに食べてみようと買ってみました。
鳥の胸肉が入っているので肉気もあるし、今はこれで我慢です。

柚子ポン酢で食べる蒸し鶏サラダ
それで、食べてみたんですが、鶏の胸肉もしっとりして、野菜もシャキシャキでなかなか美味しい!
なんとなく物足りない感じはしますが、食べてしばらくすれば空腹感も無くなっていきました。
以前、ダイエットに成功した時を思い出しましたが、食べた直後のなんとなくものたりない空腹感さえ超えれば、何回か繰り返すうちに、物足りなさも感じなくなってきます。
胃袋が小さくなったのか、血糖値が上がらないから物足りなさがなくなったのかわかりませんが、いずれ慣れてしまします。
「柚子ポン酢で食べる蒸し鶏サラダ」の栄養成分は下記のとおりです。
- エネルギー 130kcal
- タンパク 質 22.0g
- 糖質 5.8g
- 炭水化物 10.2g
130kcalならダイエットには充分でしょう。
セブンイレブン店内にはまだ他のサラダもたくさんありましたので、これから様々なサラダを試してみます。
また、コンビニはローソンやファミリーマートなどセブンイレブンだけではありませんから、様々なコンビニでダイエットに良さそうなものを探してみようと思います。
Sponsored Link
コンビニダイエットとは?
コンビニダイエットって言葉が今はあるようです。
コンビニで売っている食材は高カロリーというイメージがありませんか?
でも、最近コンビニではダイエットをしている人向けに、「低カロリー商品」を積極的に販売していて、探せば結構ダイエットに役立つ食材もあるものです。
最近のダイエットの主流は炭水化物ダイエットなど糖質制限ダイエットのようですが、タンパク質をちゃんと摂らないと、脂肪分解がスムーズに行われません。
低カロリー、低糖質だけでなく、高タンパク質でないとスムーズに痩せられないんですね。
そんなことから、低糖質で高タンパクな食材、セブンイレブンの「サラダチキン」の人気に火がついたわけです。

- エネルギー 105kcal
- タンパク 質23.8g
- 糖質 0.8g
- 炭水化物 0.3g
125gで、タンパク質は23.8gで高く、カロリーが105kcalで、糖質や炭水化物が低いですね。
鶏の胸肉のようにパサパサでなく、しっとりして柔らかくて、味もうっすらとした塩味でおいしいそうです。
これならお腹もまあま膨れそうですね。
男性にはちょっと足りないかもしれませんが。
私の感触ではダイエットに効果のあるのは、運動3割、食事制限7割という感じがします。
ジムに通って運動もしますが、キツイ割には効果が見えにくく感じます。
とりあえす、ダイエットしたいなら食事制限が効果が高いと思われますので、しばらく我慢です。
↓関連記事
50代アラフィフのダイエット方法①ホントに効果がありましたランキング【口コミ】
50代アラフィフのダイエット方法②成功の秘訣はサプリメント?食事?筋トレ?
50代アラフィフのダイエット方法⑥運動や家事の消費カロリー計算法
BMI計算方法と年齢別男性女性の平均は?メタボリック症候群に注意!
Sponsored Link
関連記事
-
-
肝臓カイロダイエットとは?温めるだけで基礎代謝を上げる効果が!?
50代アラフィフにもなると、若い頃と比べて基礎代謝が下っています。 ですから、食生活など若い頃
-
-
BMI計算方法と年齢別男性女性の平均は?メタボリック症候群に注意!
年齢を重ねるとともに、体の線が崩れていきます。 体の線が崩れていくと、男の精悼さも落ちていきま
-
-
腸内フローラ改善に効果的な食べ物でダイエットしよう!腸活レシピもご紹介!
50代アラフィフになると加齢によって基礎代謝も減って痩せにくい体になってきます。 しんどい運動
-
-
METs(メッツ)運動強度計算シミュレーションをしてみよう!
運動してダイエットをしようとする場合、ウォーキング、ジョギング、自転車、エアロビクス、筋トレエクササ
-
-
基礎体温ダイエットとは?体温を上げることで基礎代謝も上げる食べ物、蒸し生姜とは?
今朝、TBSで放送の「サタデープラス」を観ていたら、ダイエットに役立つ情報がありましたのでご紹介しま
-
-
体を柔らかくする簡単ストレッチ方法!
体の柔らかさが老化予防のカギ 年をとって柔軟性が低下したと感じることはありませんか? 年齢を
-
-
中年太りの原因と解消法とは?男性も女性も生活習慣でダイエット!
中年太りとは老化現象 40代、50代の中年の人に多く見かけるお腹がぽっこりと出た「中年太り」。
-
-
食べてから運動?運動してから食べる?どちらがダイエットに効果的?
ダイエットは基本的に次のような状態になれば可能になります。 消費カロリー>摂取カロリー
-
-
メッツ(METs) 運動強度計算から消費カロリーと体脂肪を計算してみよう
50代アラフィフダイエットの参考に 前回の記事でご紹介した日常生活や運動の目安、メッツは(METs
-
-
便秘にいい食べ物とは?便秘の原因もチェックして解消しよう!
便秘はつらいものですね。 便秘は主に女性に多い症状ですが、男性も高齢になってくると便秘になりや