髭を薄くする方法、髭が濃い原因は男性ホルモンと髭の剃り方
目次
歳を取るごとに髭が濃くなったとお感じになったことはありませんか?
私はなんとなくそう感じています。
髭が濃いので薄くしたいと悩む男性も少なくないでしょう。
髭が濃いというと、私が想い出すのは、「鬼瓦権造」です。
出典:http://www.line-tatsujin.com/detail/a57587.html
鬼瓦権造はその昔、フジテレビ系のバラエティ番組『オレたちひょうきん族』で、ビートたけしが手を前にかざし首をカクカク振りながら「冗談じゃぁないよ」というギャグをやっていたキャラクターです。
このような笑わせるキャラクターに表現されているように、髭が濃いということは、どちらかというと、「おやじクサイ」とか「ダサイ」とか「だらしない」という印象になるということでしょう。
あるアンケートによると、女性に「男性の無精ヒゲ」は好きですか?という問に対して、嫌いと答えた人が82.8%だったんです。
また、髭が濃いと年齢以上に老けて見られてしまったりするものです。
アンチエイジングやオシャレに気を遣うなら、無精髭、青ヒゲ、剃り残しは避けたいところです。
そこで今回は、髭が濃いと悩んでいる男性が髭を薄くする方法について紹介させていただきます。
Sponsored Link
男性で髭が濃い原因は?
まずは、髭が濃い原因で考えられるのは2つ。
男性ホルモンと髭の剃り方です。
髭が濃い原因 男性ホルモン
男性ホルモンは男っぽさをイメージさせるとおり、男性ホルモンが関係しています。
男性ホルモンは鼻から下の体毛を増やし、鼻から上の体毛を抑制する効果があるそうです。
男性ホルモンが多い人の頭がハゲになりやすいのはこのようなことからです。
髭が濃くなる原因として、男性ホルモンの中でもテストステロンというホルモンが大きく作用します。
年齢を重ねるとテストステロンの分泌量は低下しますが、ジヒドロテストロンという悪玉男性ホルモンが分泌され、髭が濃くなります。
髭が濃い原因 髭の剃り方
髭の剃り方がまずいと、髭が濃くなる原因となってしまいます。
髭を剃る時に、肌に負担がかかるような剃り方をしていると、肌が外部からの刺激に対して、肌を守ろうと髭を増やすので、髭が濃くなる原因になってしまいます。
また髭剃りがうまくいっていないと、剃り残しなどで髭が残ってしまい髭が濃く見える原因にります。
髭を薄くする方法
髭を薄くするには男性ホルモンを抑えることと、正しい髭の剃り方を意識してみましょう。
髭を薄くする方法① 食べ物
食べ物によって髭が濃くなる原因となる男性ホルモンの分泌を少なくすることを考えてみましょう。
まず、肉が好きな人は要注意。
肉には多くのタンパク質が含まれており、男性ホルモンが多く分泌されます。
ですから、野菜などを食べる量を増やして、バランスよく食べるようにしましょう。
髭を薄くする食べ物
豆腐・豆乳・納豆などに含まれる「大豆イソフラボン」は、男性ホルモンの働きを抑える女性ホルモンの成分と非常によく似た成分で、髭やムダ毛を抑制する効果がありますので積極的に取り入れるようにしましょう。
髭を薄くする方法② 生活習慣を改善する
競争心や闘争心によって男性ホルモンは活性化します。
しかし、仕事などに競争心や闘争心は必要でしょうから、ここを抑えるのは無理があるかもしれません。
強いストレスも男性ホルモンを過剰に増やすことになりますので、できるだけ気分転換をして、ストレスを残さないようにしましょう。
睡眠不足や不規則な生活習慣も、男性ホルモンを過剰に分泌する原因となります。
できるだけ、規則正しい生活習慣を心がけ、充分な睡眠時間をとりましょう。
また、性行為などで興奮すると男性ホルモンは増加しますが、射精をすると男性ホルモンは減少します。
筋トレも男性らしい体つきになりますが、男性ホルモンも増加します。
しかし、性行為や筋トレも他の意味で体にいいことがありますので、悩むところですがやり過ぎはよくないでしょう。
髭を薄くする方法③ 正しい方法で髭を剃る
正しい方法で髭を剃るポイントは、肌にダメージが少なくなるようにして、深剃りすることです。
髭が成長しやすい時間帯は午前6〜10時ですから、髭を剃るのは10時以降が望ましいといえます。
肌にダメージを与えないために、まず大切なのは髭に充分な水分を与えることです。
髭剃りの前に、蒸しタオルを当てたり、温かいお湯でゆっくりと洗顔することで、髭に水分を与えましょう。
髭が水分を含むことによって40%ほど膨張し、軟らかくなるため、剃りやすくなります。
深剃りをするためには電気シェーバーよりカミソリ(3枚刃以上がベスト)で剃りましょう。
切れ味が悪いカミソリは深剃りできないだけでなく、肌にダメージを与えますので、7~10日程度で新しいカミソリに交換します。
そして、肌ダメージを防ぐためにシェービングフォームは必ず塗りましょう。
髭はほとんどの場合、上から下に向かって生えていますので、最初は、毛の流れに沿って上から下へ剃ってください。
下から上へ“逆剃り”をすると、髭だけでなく肌も引っ張られてしまうため、出血やカミソリ負けの原因になります。
“逆剃り”は剃り残しの処理程度にしましょう。
また、口のまわりやアゴまわりの髭は硬いので水分が浸透するよう後回しにして、頬やもみあげなど柔らかい髭から剃りましょう。
髭剃り後は冷水で顔を洗い、肌を引き締め直したり、化粧水やアフターシェーブローションを塗るなど、肌のアフターケアを忘れないようにしてください。
髭を薄くする方法④ 脱毛サロンなどで脱毛する
髭を薄くするのに、早い結果を求めるなら、脱毛クリニックや脱毛サロンで行う髭の脱毛がいいでしょう。
クリニックやサロンによってちがいますが、取り入れている脱毛方法は、レーザー脱毛、フラッシュ脱毛(光脱毛)、ニードル脱毛(美容電気脱毛)の3つです。
↓詳しくはこちらの記事で
ヒゲ脱毛の種類、ニードル脱毛・医療レーザー脱毛・フラッシュ脱毛のメリット・デメリット
↓私がメンズTBCのヒゲ脱毛を実際に体験してきた記事はこちら
髭を薄くする方法⑤ 髭を薄くする効果のあるクリームを塗る
除毛や抑毛の効果があるクリームやローションがありますので、それを使用してみるのも手です。
↓そのなかでもこちらは人気のようです。(ご参考に)
髭を薄くする方法⑥ サプリメントを飲む
男性ホルモンの分泌を抑制して、髭が濃くなるのに効果があるサプリメントもあるようですので、それを利用します。
髭を薄くする食べ物でご紹介した、大豆イソフラボンの他にプエラリアやプラセンタ、ローヤルゼリーといったサプリメントも女性ホルモンを活性化します。
ノコギリヤシも男性ホルモンを安全に抑制する効果が高いようです。
髭を薄くする方法⑦ 髭用コンシーラーを使う
コンシーラーとは、女性がメイクに使う部分用ファンデーションのことです。
髭用コンシーラーもあるようなので、手軽に髭を薄くすることができます。(ごまかすだけですが。。。)
髭を薄くする方法について、様々な原因と手段をご紹介しましたが、続かなくなって効果が出る前にやめてしまってはとても惜しいと思います。
ご自分にあった方法を見つけて、無理なく継続的に行うのがいいでしょう。
髭が薄くなることによって、よりさわやかになって、見た目年齢もかなり向上しますから、チャレンジシてみてください。
関連記事↓
Sponsored Link
関連記事
-
-
二重あごをなくす簡単な方法!マッサージや舌体操、改善グッズとは?
加齢や肥満などで、あごのたるみが出て二重あごになると、顔が大きく見えてしまいがちです。 たぶん
-
-
ヒゲ脱毛の種類、ニードル脱毛・医療レーザー脱毛・フラッシュ脱毛のメリット・デメリット
男性の無精ひげは好きですか? 年を重ねて頭が薄くなるのは嫌ですけど、ヒゲが濃くなりすぎるのもどうか
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策①
50代アラフィフ男のアンチエイジング:シミ対策50代ともなると、顔のシミが目立ち始めますよね。 男性
-
-
野村宏伸の熱愛彼女は35歳ベッキー似!再婚前提に同棲
アラフィフ野村宏伸の熱愛彼女は35歳ベッキー似 アラフィフ50歳になる俳優の野村宏伸が15歳年下の
-
-
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか?男の選択
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか? 50代アラフィフになるとほとんどの人が、髪の毛が白髪
-
-
髭脱毛の方法や種類と効果を感じる回数は何回目から?
メンズの髭脱毛も結構浸透してきているようですね。 女性にモテるためにも、清潔感は大切で
-
-
UVインデックスとは?光老化を防ぐために紫外線対策をしよう!
日焼けとは? 日焼けは肌を紫外線から身を守るための防御反応で、肌細胞の遺伝子が紫外線で傷を負わない
-
-
ハゲを予防するために要因を排除する対処法とは?
50代アラフィフが若々しく見られるためには、髪型は大きく印象を左右します。しかし、髪が薄毛になり、ハ
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦⑤
50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦⑤ ファッションをコーディネートするために次
-
-
飲む日焼け止め比較!資生堂・ポルク・noUV・ヘリオケアなど
飲む日焼け止めの効果 「飲む日焼け止め」が流行しつつあるようです。 通常日焼け止めというと、