ズボン(パンツ)の裾上げ長さはどのくらいがいいのか?ポイントをまとめたみた
目次
ズボン(パンツ)の裾上げ長さはどのくらい?
スボンを買うときに試着室で実際に履いてみて、買おうというときに、店員さんに「裾の長さはどれくらいにしますか?」と聞かれて困ったことはありませんか?
私が「どれくらいが普通なの?」と聞いたら「好みですね・・・」と言われて困ったことがあります。
長めがいいのか?短めがいいのか?試着室の鏡で見てもサッパリわかりません。
今回はズボンの裾上げ長さはどのくらいがちょうどいいのか?について
私と同じような疑問を持っている人の参考になるように簡単にまとめてみました。
ズボンの裾の長さと裾幅の関係
ズボンの裾の長さですが、まず、靴を履かずに考える場合、畳の上にズボンを履いて立った時、畳すれすれから1センチくらい上の長さが標準といわれています。
ところが室内で靴を履いていないときはこれでいいのですが、靴を履いていないときより靴を履いたときを基準にしたほうがおしゃれを演出できるでしょう。
ズボンの裾上げ長さで一般的によくいわれるのが、ズボンの裾下を靴のヒール(かかと)の上から3~4cmにあわせることです。(あくまで標準です)
Sponsored Link
次に着目するべきポイントはズボンの裾のクッション(たるみ)です。
クッションの深さによって、ワンクッション、ハーフクッション、ノークッションなどといった分け方があります。
これはズボンの裾が長いほどクッションができやすく、短いほどクッションができにくいことによります。
つまり、ズボンの裾が長ければ靴の甲にしっかり当たってたるみができますし、短くなるほど当たりが軽くなりたるみができにくくなるからです。
- ワンクッション:ズボンの裾が靴の甲にしっかり当たり、裾口が1回折れる長さ。
- ハーフクッション:ズボンの裾が靴の甲に軽く当たる程度でクッション(たるみ)ができるかできないかくらいの長さ。
- ノークッション:ズボンの裾が靴の甲に当たらずにクッションができない長さ。
ワンクッション、ハーフクッション、ノークッションのどれにするかは、ズボンの裾幅によっておおよそ使い分けます。
裾幅が広めのズボンは裾を下に持っていき、裾幅が狭めのズボンほど裾を上にします。
パンツのシルエットはクッション(たるみ)が入らないほうががスッキリして足長効果が期待できますから、裾丈を短くしたほうがいいんですが、太いパンツの場合は裾丈が短いと宙に浮いた感じになって安定感もなくなりますし、裾丈も長めにしたほうが裾幅との対比で全体が長く見えると思います。
簡単に言えば、太いパンツは長めの裾丈、細いパンツは短めの裾丈とおぼえておいてもいいでしょう。
また裾丈の長さの印象としては長めのほうがフォーマルで短めだとカジュアルなイメージに見えます。
最近は、細めのパンツでロールアップしたりアンクル丈(くるぶしが見える長さ)が流行ってきています。
アンクル丈はスッキリ見えますが、どちらかと言えばカジュアルで夏向きかもしれません。
それに、短めのパンツは足首が見えやすくなりますから、気をつけないと色が寸断されて足長効果が薄れる場合があります。
パンツや靴下、靴などを同系色にするなどして工夫が必要になってきます。
正しいウエストの位置
また、ズボンの裾丈を決めるときに注意しなければならないのは、ウエストの位置です。
正しい位置はズボンのウエストが腰骨に当たって止まる位置が正解です。
実は私がよくやるんですが、足長願望や店員さんに見栄を張ってウエストの位置を上にもってきたりせずに、普段履くときと同じにしましょう(笑)
でも、できるだけ足はスッキリ長くみせたいものですね。
それにスキニーやなどのスリムパンツは履いているうちに、膝を曲げるため膝のあたりに布地がよって少し短めになりますから注意しましょう。
あとはトライ&エラーで失敗しながら憶えていきましょう。
■どうも自分の服のコーディネートがいいのか悪いのかわからない・・・
という人はこちら↓
50代メンズファッションコーディネート、超簡単にオシャレになる方法発見!
↓50代アラフィフファッションディネート参考記事
50代メンズファッションコーディネート、靴の選び方、スタイル、デザイン、色
50代メンズファッションコーディネート秋冬2015アウター編
Sponsored Link
関連記事
-
-
50代メンズファッションコーディネートに人気のクラッチバッグを
50代メンズファッションコーディネートに人気のクラッチバッグを クラッチバッグとは クラッチバッ
-
-
50代メンズファッションコーディネート春夏:アンクレットに挑戦
アンクレット(anklet)とは アンクレットってお聞きになったことはありますか? アンクレット
-
-
似合う眼鏡の選び方で参考にするメガネサイズ表示の見方とは?
50代アラフィフともなれば、老眼の人が多くなると思います。 コンタクトレンスを使用している人も
-
-
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか?男の選択
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか? 50代アラフィフになるとほとんどの人が、髪の毛が白髪
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:髪型
50代アラフィフ男のアンチエイジング:髪型 さて、いよいよ具体的なアンチエイジングについて考えてい
-
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦⑤
50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦⑤ ファッションをコーディネートするために次
-
-
40代、50代アラフィフイケメン俳優ランキング一覧
40代、50代アラフィフイケメン俳優ランキング一覧 アラフィフが外見を磨くためには、ファッション雑
-
-
男性のムダ毛処理の場所とおすすめの方法や頻度とは?
男性のムダ毛処理 近頃の男性、特に若い男性は美容に対しての意識も高くなり、清潔感のある男性が増えて
-
-
メンズ眉毛カット、サロンのようなカッコイイ形にするやり方
メンズの眉毛カット アラフィフでも眉毛を整えるとすっきりして若々しく見えアンチエイジングに効果的で
-
-
50代メンズファッションコーディネート秋冬2015 モックネックセーター
モックネックセーター 今回ご紹介したいのは今年のトレンドアイテムの一つモックネックセーターです。