ドライビングシューズはメンズの夏コーデにおすすめ!
目次
ドライビングシューズってご存知ですか?
とても履き心地がよくて、50代アラフィフメンズの夏コーデにおすすめなので、ご紹介しますね。
ドライビングシューズとは?
ドライビングシューズとは靴底がゴムかレザーにゴムが埋め込まれたタイプの靴です。
ソールにゴムが使われているので、運転中でもアクセルやブレーキを踏む足が滑りにくく、安定するように考えられています。
ソールも薄いため、厚底の靴と比べてペダルからの感触を得やすい構造になっています。
また、ソールがゴムで土踏まずの部分が省かれているので、ソールがよく曲がり返りに優れいます。
そのため、足の動きに合わせて靴全体がフィットして履き心地が柔らかく最高です。
そのため、運転もしやすく履き心地がとてもいいのです。
また、ラバーは地面からの衝撃を吸収し、高いグリップ力があり安定性があります。
ですから、街歩きにもおすすめなのがドライビングシューズです。
Sponsored Link
ドライビングシューズの有名ブランドTOD’S(トッズ)
出典:https://minkara.carview.co.jp/userid/929882/car/1104163/4569935/parts.aspx
このドライビングシューズですが、イタリアの高級シューズブランドTOD’S(トッズ)がタウンユースとして世に広めました。
1920年代にシューズ製造を始めたデッラ・ヴァッレ家がビジネスを拡大し、トッズを設立。
1979年、トッズとして最初の商品として、「履きやすいうえに仕事でも活用できる靴を」という思いから、1枚革のモカシンで靴底に133個ものゴム突起「ラバー・ペブル」のついた1足を発売。
非常に軽快でフィット感のあるものとして、ヨーロッパ全土で支持を集めてドッズの躍進が始まったわけです。
ドライビングシューズはメンズの夏コーデにおすすめ!
ドライビングシューズのいいところは、履き心地はもちろんですが、デザイン性に優れている点です。
デザインがスニーカーよりもドレッシーなものが多いため、ジャケットなどのきれいめコーデにもマッチします。
また、カジュアルな雰囲気がありますので、ハーフパンツやクロップドパンツ、チノパン、デニムなどに合わせられます。
特に軽快なファッションで攻めたい夏コーデにドライビングシューズはおすすめです。
出典:https://i.pinimg.com/736x/31/c9/d5/31c9d5adad1eba14f87fc5b363596838.jpg
出典:https://i.pinimg.com/736x/22/ea/46/22ea464d07e28cbf778f803253056f43.jpg
出典:https://i.pinimg.com/736x/9f/5c/f6/9f5cf6669984a072d7f172eae1beaacc.jpg
ドライビングシューズの靴下にはフットカバーがおすすめ
ドライビングシューズを履くなら、やっぱり軽快な感じのする素足履きがおすすめです。
やってみるとわかりますがドライビングシューズを履いているのに靴下がチラッと見えるとダサイ感じになります。
素足で履くのはわかるんだけど、夏場はどうしても蒸れたり汗が出るので気になる、という人も少なくないでしょう。
そんな場合には、フットカバーとかアンクルックスとも呼ばれている浅履き靴下がおすすめです。
フットカバーはもともとパンプスに「生足」があたりまえの女性用として開発されたものですが、今では男性用もたくさん売られています。
だだ、このフットカバーですが、形状的にどうしても脱げやすいのが難点でした。
最近ではこの脱げやすさを解決するために、かかとの部分にラバーのようなものでストッパーを付けたものが売られています。
中でも靴下の岡本が開発した「脱げない ココピタ」はモニター試用で、96%の人が「1回も脱げなかった」と回答したそうですから信頼性は高いと思いますよ。
【96%が効果を実感!】3足セット 脱げないココピタ 浅履きフットカバー
浅履きタイプと深履きタイプがありますが、朝履きタイプのほうが、どんな靴にも対応できると思うのでおすすめです。
色もベージュとブラックがありますが、私なら、万が一靴からはみ出ても目立ちにくいベージュを選びます。
楽天でドライビングシューズを購入してしまった 笑
で、履き心地もよくオシャレなドライビングシューズですが、先日楽天で購入しちゃいました。笑
ハッキリ言って衝動買いです。汗
値段も1万円しなて一応「本革」とのことだったので。
試しに履いてみてイヤなら普段履きで履き潰せばいいと考えてます。
関連記事↓
Sponsored Link
関連記事
-
-
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか?男の選択
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか? 50代アラフィフになるとほとんどの人が、髪の毛が白髪
-
-
50代メンズファッションコーディネートに人気のクラッチバッグを
50代メンズファッションコーディネートに人気のクラッチバッグを クラッチバッグとは クラッチバッ
-
-
50代メンズファッションコーディネート春夏:エスパドリーユ
エスパドリーユとは エスパドリーユってご存知ですか? エスパドリーユ(Espadrille)とは、
-
-
似合う眼鏡の選び方のポイント!瞳孔間距離とは?フレームPDとは?
あなたは眼鏡をかけることについて抵抗があるでしょうか? 昔は「メガネ女子」とか「メガネザル」な
-
-
50代メンズファッションコーディネート春夏:白パンツ
50代メンズファッションコーディネートに最強の白パンツ 春も過ぎ、梅雨もそろそろ明け、夏になろうと
-
-
マフラーの巻き方とかっこいいメンズファッションコーディネート冬【動画】
50代メンズファッションコーディネートでマフラーの巻き方は重要 秋になると気候も涼しくなって、そろ
-
-
50代メンズファッションコーディネート春夏:アンクレットに挑戦
アンクレット(anklet)とは アンクレットってお聞きになったことはありますか? アンクレット
-
-
野村宏伸の熱愛彼女は35歳ベッキー似!再婚前提に同棲
アラフィフ野村宏伸の熱愛彼女は35歳ベッキー似 アラフィフ50歳になる俳優の野村宏伸が15歳年下の
-
-
50代男性のバッグでおすすめはカジュアルでおしゃれなトートバック!
男性でも最近はスマホやタブレットを持ち歩くようになりましたし、財布をポケットに入れて持ち歩くなんて、
-
-
男性のムダ毛処理の場所とおすすめの方法や頻度とは?
男性のムダ毛処理 近頃の男性、特に若い男性は美容に対しての意識も高くなり、清潔感のある男性が増えて