ハゲを予防するために要因を排除する対処法とは?
公開日:
:
アンチエイジング
目次
50代アラフィフが若々しく見られるためには、髪型は大きく印象を左右します。
しかし、髪が薄毛になり、ハゲてしまうとヘアースタイルも限定的になってしまいます。
できれば、フサフサの髪のほうがヘアースタイルもバリエーションが広がって有利にちがいありません。
最近、初めて会う人の視線が上のほうに集中するとか、顔の面積が上へ上へと広がっている気がするという不安を感じていませんか?
もし、あなたが不安に感じているなら、ハゲを予防するために、ハゲになりやすい要因を取り除く努力をしてみましょう。
あなたの不安を軽くするヒントが隠されているかもわかりませんよ。
Sponsored Link
ハゲの予防対策①:ストレスをためない
ストレスは育毛にとって大敵です。
ストレスがたまりすぎると、血流が悪くなったりホルモンバランスが崩れたりと、体のリズムが狂い脱毛の原因になることがありますから注意しましょう。
ハゲの予防対策②:過剰な喫煙を避ける
喫煙も育毛にとってよくありません。
タバコに含まれるニコチンは体内に入ると、血管が収縮させる作用があり血流が悪くなります。
髪の毛に栄養を運ぶのは血液ですから、血流が悪くなれば、髪の毛に十分な栄養が行き渡らず、発毛や髪の成長促進にとって良い影響とはいえません。
育毛の観点から見れば、タバコを吸わないことは最適ですが、禁煙できない人はせめて本数を減らしましょう。
ハゲの予防対策③:過剰な飲酒を避ける
飲酒も適量ならストレス解消効果や血行促進など、髪の毛にとって良い影響を与えます。
しかし、飲みすぎは髪の毛に悪影響をおよぼします。
なぜなら過度の飲酒は肝臓に負担がかかるからです。
体の中でたんぱく質を作る機能を持っているのは肝臓です。
過度の飲酒で酷使すると、髪の毛に必要な栄養素が十分に作られなくなってしまいます。
お酒もできるだけほろ酔い程度にして飲み過ぎないように心がけましょう。
ハゲの予防対策④:バランスの取れた食事をする
髪の毛の99%はケラチンというタンパク質でできています。
ハゲを予防するために良質なたんぱく質の摂取も心がけましょう。
タンパク質というと肉類を思い浮かべますが、できれば不飽和脂肪酸の多い魚介類のほうが良質なタンパク質といえます。
また、魚に含まれる脂肪にはEPAやDHAは血管を若返らせる効果があります。
大豆もおすすめです。
大豆は良質なタンパク質を含むほかに、レシチンがたくさん含まれています。
レシチンは血管の壁についたコレステロールを溶かしたりするなど血流を良くして、動脈硬化を予防する働きがあります。
血流が良くなれば、髪の毛に栄養が行き渡り、発毛や育毛に良い影響をあたえることができます。
また、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE、ミネラル、亜鉛などはタンパク質の吸収を高める効果があり、育毛に役立ちます。
ですから、食事は様々な栄養をバランスよくとることが基本です。
ワカメや昆布などの海草をたくさん食べると髪の毛が生えると聞いたことがあるかと思いますが、科学的根拠はないそうです。
しかし、海草はミネラルが多く含まてているという点では、育毛に良い影響をあたえることができます。
ハゲの予防対策⑤:良質な睡眠を充分にとろう
日中ダメージを受けた髪は、寝ている間に修復され、成長します。
特に、成長ホルモンが分泌される22時~2時ごろの時間帯に睡眠をとることを心がけましょう。
ハゲの予防対策⑥:頭皮を清潔にする
頭皮から分泌される皮脂などによって毛穴が汚れて詰まっていては、毛根にある毛母細胞で生成された髪が毛穴を通って頭皮から伸びることができなくなってしまいます。
また、皮脂は、髪の毛の乾燥を防ぐなど大切な働きをしますが、多すぎると細菌の繁殖などがおこり逆効果です。
できるだけ、シャンプーを欠かさないようにして、頭皮を清潔に保ちましょう。
以上のことをまとめると、血行促進を良くして、バランスよく栄養を取り、頭皮を清潔に保ち新陳代謝を促進することですね。
このような生活習慣を心がけると、髪の毛だけでなく健康的な体をつくることにもつながりますから、ぜひ取り入れてみましょう。
でも、私はたまに羽目をはずしてしまいますけどね(笑)できるだけということで。。。
↓育毛・発毛に関連する記事です
Sponsored Link
関連記事
-
50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦③
50代アラフィフ男のアンチエイジング:ファッション作戦③ 50代アラフィフ男のファッション作戦②で
-
すんき漬けとは長野県でアンチエイジングに効果絶大!サタデープラスで紹介
長野県民の肌年齢と血管年齢 今朝、毎日放送(MBS)制作・TBS系の「サタデープラス」というテレビ
-
プラスナノHQは効果があるけど副作用が心配?
プラスナノHQクリームはシミ取り効果で人気50代ともなると顔のシミが気になってきますよね。顔のシミが
-
中年太りの原因と解消法とは?男性も女性も生活習慣でダイエット!
中年太りとは老化現象 40代、50代の中年の人に多く見かけるお腹がぽっこりと出た「中年太り」。
-
ヘアサイクル(毛周期)とは?1日の抜け毛本数は?発毛のメカニズム(しくみ)を知って気にしない
男性で抜け毛が多い 男性が年を重ねる中で気になるポイントは髪の毛。 確かに、髪の量や生え方は
-
荒木飛呂彦54歳が若い!年齢判定サイトで27歳!なぜ老けない?
荒木飛呂彦54歳がが若い!年齢判定サイトで27歳 荒木飛呂彦という54歳の漫画家をご存じですか?
-
似合う眼鏡の選び方で参考にするメガネサイズ表示の見方とは?
50代アラフィフともなれば、老眼の人が多くなると思います。 コンタクトレンスを使用している人も
-
顔のシミを消したい!そんな男性に顔のシミを取る方法
シミができてしまったらどのようにすればいいでしょう? シミができてしまってからの対策を考えてみ
-
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか?男の選択
白髪を染めるべきか? 染めないでおくべきか? 50代アラフィフになるとほとんどの人が、髪の毛が白髪
-
機能性ヨーグルトとは?アラフィフ男のアンチエイジングの味方
機能性ヨーグルトとは ヨーグルトは健康にいいことはよく知られています。 最近になって